稲敷市議会 > 2021-12-06 >
令和 3年第 4回定例会-12月06日-01号
令和 3年第 4回定例会−12月06日-目次

  • "住宅"(/)
ツイート シェア
  1. 稲敷市議会 2021-12-06
    令和 3年第 4回定例会-12月06日-01号


    取得元: 稲敷市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-12-16
    令和 3年第 4回定例会-12月06日-01号令和 3年第 4回定例会 稲敷市告示第127号  令和3年第4回稲敷市議会定例会を下記のとおり招集する。   令和3年11月16日                              稲敷市長  筧   信太郎                     記 1.期  日  令和3年12月6日(月) 2.場  所  稲敷市役所議会議場           令和3年第4回稲敷市議会定例会会期日程表 ┌────┬──┬────┬─────┬──────────────────────┐
    │ 期 日 │曜日│開議時間│ 会議種別 │       議      事       │ ├────┼──┼────┼─────┼──────────────────────┤ │12月6日│ 月 │午前10時│ 本 会 議 │◎開会                   │ │    │  │    │     │◎市長提案理由の説明            │ ├────┼──┼────┼─────┼──────────────────────┤ │12月7日│ 火 │    │ 休  会 │議案調査日                 │ │    │  │    │     │議案等質疑通告締切(正午)         │ ├────┼──┼────┼─────┼──────────────────────┤ │12月8日│ 水 │午前10時│ 本 会 議 │◎一般質問(6名/12名のうち)       │ ├────┼──┼────┼─────┼──────────────────────┤ │12月9日│ 木 │午前10時│ 本 会 議 │◎一般質問(6名/12名のうち)       │ ├────┼──┼────┼─────┼──────────────────────┤ │12月10日│ 金 │午前10時│ 委 員 会 │◎常任委員会審査総務教育常任委員会   │ ├────┼──┼────┼─────┼──────────────────────┤ │12月11日│ 土 │    │ 休  会 │                      │ ├────┼──┼────┼─────┼──────────────────────┤ │12月12日│ 日 │    │ 休  会 │                      │ ├────┼──┼────┼─────┼──────────────────────┤ │12月13日│ 月 │午前10時│ 委 員 会 │◎常任委員会審査市民福祉常任委員会   │ ├────┼──┼────┼─────┼──────────────────────┤ │12月14日│ 火 │午前10時│ 委 員 会 │◎常任委員会審査産業建設常任委員会   │ ├────┼──┼────┼─────┼──────────────────────┤ │12月15日│ 水 │    │ 休  会 │議事整理                  │ ├────┼──┼────┼─────┼──────────────────────┤ │12月16日│ 木 │    │ 休  会 │議事整理                  │ ├────┼──┼────┼─────┼──────────────────────┤ │12月17日│ 金 │午前10時│ 本 会 議 │◎委員長報告,討論,採決          │ │    │  │    │     │◎閉会                   │ └────┴──┴────┴─────┴──────────────────────┘               一 般 質 問 通 告 書                                令和3年第4回定例会 ┌────┬─────┬────────┬───────────────┬──────┐ │質問方式│ 質 問 者 │ 質 問 事 項  │   質  問  要  旨   │ 答 弁 者 │ ├────┼─────┼────────┼───────────────┼──────┤ │一問一答│中沢  仁│ 本市における水│ 新型コロナウイルス感染症拡大│市長    │ │    │議員   │稲農業者への支援│から約1年半以上経過し、様々な│地域振興部長│ │    │     │事業の取組みにつ│影響が出ていると思います。飲食│      │ │    │     │いて      │店は時短営業等を余儀なくされ、│      │ │    │     │        │食材である生産物の消費の落ち込│      │ │    │     │        │みは底が見えません。     │      │ │    │     │        │ 本市は、基幹産業が農業である│      │ │    │     │        │ことに間違いありませんが、その│      │ │    │     │        │存続さえ危機だと思います。持続│      │ │    │     │        │可能な経営が出来るよう、水稲農│      │ │    │     │        │業者への支援事業の取組みについ│      │ │    │     │        │て伺います。         │      │ ├────┼─────┼────────┼───────────────┼──────┤ │一問一答│沼崎 孝雄│ カーボンニュー│ カーボンニュートラルとは二酸│市長    │ │    │議員   │トラルを目指すゼ│化炭素実質排出量ゼロ。実質ゼ│行政経営部長│ │    │     │ロカーボンシティ│ロとは温室効果ガス全体の排出量│市民生活部長│ │    │     │の実現に向けた取│から森林により吸収分と相殺して│      │ │    │     │組みについて  │排出量をゼロにする社会の実現の│      │ │    │     │        │ことです。          │      │ │    │     │        │①稲敷環境基本計画によります│      │ │    │     │        │ と目指すべき環境像として、水│      │ │    │     │        │ と緑の豊かな自然をみんなで守│      │ │    │     │        │ り未来につなげるまち稲四季│      │ │    │     │        │ あります。毎日使う車に関する│      │ │    │     │        │ ことから質問します。環境基本│      │ │    │     │        │ 計画に基づく今後の公用車のエ│      │ │    │     │        │ コカー導入計画について伺いま│      │ │    │     │        │ す。            │      │ │    │     │        │②同計画に基づくエコドライブ│      │ │    │     │        │ 技術習得の支援、市職員にエコ│      │ │    │     │        │ ドライブ講習会の開催とありま│      │ │    │     │        │ すが、どのような講習を行った│      │ │    │     │        │ のか、また今後開催される予定│      │ │    │     │        │ なのか伺います。      │      │ │    │     │        │③本市にもEV車の充電設備が今│      │ │    │     │        │ 後、必ず必要になると考えます│      │ │    │     │        │ が導入計画について伺います。│      │ │    │     │        │④同計画は2029年までのものです│      │ │    │     │        │ が、2050年までの長期計画とし       │ │    │     │        │ てゼロカーボンシティの実現に│      │ │    │     │        │ 向けて、実質ゼロに取り組むこ│      │ │    │     │        │ とを表明するべきと考えますが│      │ │    │     │        │ 市長の見解を伺います。   │      │ ├────┼─────┼────────┼───────────────┼──────┤ │一問一答│寺崎久美子│ 投票所バリア│①投票環境の整備について   │選挙管理委員│ │    │議員   │フリー移動投票│(1)投票所の設置基準    │会書記長  │ │    │     │所について   │ ・投票区分、最長距離、出向き│      │ │    │     │        │ たい投票所の選択      │      │ │    │     │        │(2)投票所のバリアフリーと設│      │ │    │     │        │  備            │      │ │    │     │        │ ・備品 設置         │      │ │    │     │        │ ・利用しやすい駐車場の確保 │      │ │    │     │        │  (障がい者スペース含)   │      │ │    │     │        │ ・車いす、シルバーカー杖等│      │ │    │     │        │  でスムーズに入場、記載・投│      │ │    │     │        │  票の確保         │      │ │    │     │        │ ・虫眼鏡、老眼鏡、文鎮など投│      │ │    │     │        │  票しやすい設備・備品の用意│      │ │    │     │        │ ・代理投票についてのわかりや│      │ │    │     │        │  すい周知         │      │ │    │     │        │②投票所への移動支援と移動投票│      │ │    │     │        │ 所の取組みについて     │      │ │    │     │        │ ・交通弱者に対する投票支援策│      │ ├────┼─────┼────────┼───────────────┼──────┤
    │一問一答│松戸 千秋│1.子宮頸がん│①接種対象者への個別通知の現状│市長    │ │    │議員   │ クチン接種事業│ と今後の取組みについて   │保健福祉部長│ │    │     │ について   │②積極的勧奨を控えていた時期の│      │ │    │     │        │ 未接種者への対応について  │      │ │    │     ├────────┼───────────────┼──────┤ │    │     │2.多様性を尊重│①性的マイノリティへの理解を深│市長    │ │    │     │ する人権政策に│ める広報啓発について    │教育長   │ │    │     │ ついて    │②小・中学校における取組みにつ│行政経営部長│ │    │     │        │ いて            │保健福祉部長│ │    │     │        │(1)教育委員会、教職員への研│      │ │    │     │        │  修について        │      │ │    │     │        │(2)児童・生徒、保護者への勉│      │ │    │     │        │  強会について       │      │ │    │     │        │(3)当事者への支援体制につい│      │ │    │     │        │  て            │      │ │    │     │        │(4)制服を選択制にする考えに│      │ │    │     │        │  ついて          │      │ ├────┼─────┼────────┼───────────────┼──────┤ │一括質問│若松 宏幸│1.高齢者等のお│ 高齢者等の移動手段をどのよう│市長    │ │    │議員   │ 出かけを便利に│に確保するか重要な課題となって│地域振興部長│ │    │     │ する取組みにつ│います。加齢によってマイカー運│      │ │    │     │ いて     │転を続けることが難しくなる一 │      │ │    │     │        │方、地域の公共交通は衰退し、安│      │ │    │     │        │心して出かけることが難しくなっ│      │ │    │     │        │ています。自動運転の普及が待望│      │ │    │     │        │されますが、自家用車で一般化す│      │ │    │     │        │るには、まだ10年くらいはかかる│      │ │    │     │        │と思われます。そこで、利用しや│      │ │    │     │        │すい移動手段を整備し、外出機会│      │ │    │     │        │を確保し、これまで通りの日常生│      │ │    │     │        │活を続けてもらえるような取組み│      │ │    │     │        │について伺います。      │      │ │    │     ├────────┼───────────────┼──────┐ │    │     │2.投票率の向上│ 平成29年第4回定例会での一般│選挙管理委員│ │    │     │ に向けた取組み│質問において、新たに選挙権を得│会書記長  │ │    │     │ について   │た高校生を対象にした高等学校や│      │ │    │     │        │有権者の利便性の高い商業施設等│      │ │    │     │        │への期日前投票所の設置やワゴン│      │ │    │     │        │車等を利用しての移動期日前投票│      │ │    │     │        │所巡回投票所の設置について、│      │ │    │     │        │質問しました。今回の衆院選にお│      │ │    │     │        │いては、江戸崎総合高校臨時期│      │ │    │     │        │日前投票所を設置するなどの対策│      │ │    │     │        │が取られ、投票率は前回の衆院選│      │ │    │     │        │より2ポイント増加しましたが、│      │ │    │     │        │今回も県平均を下回る結果となり│      │ │    │     │        │ました。そこで、更なる投票率向│      │ │    │     │        │上への取組みについて伺います。│      │ ├────┼─────┼────────┼───────────────┼──────┤ │一問一答│山本 彰治│ 市営住宅の現在│ 市内には14ヶ所の市営住宅があ│市長    │ │    │議員   │の運用状況や今後│り、市が管理していますが、募集│副市長   │ │    │     │の考え方について│停止となり、今後は廃止予定にな│土木管理部長│ │    │     │        │っているところも多く見られるよ│      │ │    │     │        │うになりました。廃止予定ではな│      │ │    │     │        │いものの、築後40年以上が経過し│      │ │    │     │        │ている住宅も多くあります。市営│      │ │    │     │        │住宅の運営について、今後のあり│      │ │    │     │        │方を本格的に考える時ではないで│      │ │    │     │        │しょうか。市営住宅の現状と今後│      │ │    │     │        │の考え方を伺います。     │      │ ├────┼─────┼────────┼───────────────┼──────┤ │一問一答│椎野  隆│1.市道の整備状│①本市の道路のうち市道の割合に│市長    │ │    │議員   │ 況について  │ ついて           │土木管理部長│ │    │     │        │②未舗装の道路割合について  │      │ │    │     │        │③救急車が通れない幅員の道路の│      │ │    │     │        │ 割合について        │      │ │    │     │        │④地区からの拡幅要請はどの位あ│市長    │ │    │     │        │ るか、また進捗状況について │副市長   │ │    │     │        │⑤救急車の通れない道路を無くす│行政経営部長│ │    │     │        │ べきと考えるが市長の考えを伺│      │ │    │     │        │ います。          │      │ │    │     ├────────┼───────────────┼──────┤ │    │     │2.投票率向上の│①今次の衆議院選挙の投票率につ│選挙管理委員│ │    │     │ ための施策につ│ いてどうとらえているか   │会書記長  │ │    │     │ いて     │②市民から投票率向上に向けての│      │ │    │     │        │ 意見があるか        │      │ │    │     │        │③江戸崎総合高校臨時期日投票│      │ │    │     │        │ 所設置の成果について    │      │ │    │     │        │④特色のある投票済証明書発行│      │ │    │     │        │ について(岐阜県加児市他) │      │ │    │     │        │⑤投票済証明書での商店街割引│      │ │    │     │        │ ついて           │      │ ├────┼─────┼────────┼───────────────┼──────┤ │一括質問│中村 三郎│ 特定外来生物ナ│ 市長、議長及び近隣町村長国│市長    │ │    │議員   │ガエツルノゲイト│や県へ要望書を提出されています│地域振興部長│ │    │     │ウについて   │が、その後の国と県の動向につい│市民生活部長│ │    │     │        │て伺います。         │      │ ├────┼─────┼────────┼───────────────┼──────┤ │一問一答│竹神 裕輔│ 改正障がい者差│ 本年6月4日に改正障がい者差│市長    │ │    │議員   │別解消法への対応│別解消法が公布されました。事業│教育長   │ │    │     │について    │者による合理的配慮法的義務化│保健福祉部長│ │    │     │        │されたことを踏まえ、条例改正等│      │ │    │     │        │も含めた新たな施策の検討が必要│      │ │    │     │        │となると考えます。今後、本市が│      │ │    │     │        │取り組むべき施策について伺いま│      │ │    │     │        │す。             │      │ │    │     │        │①これまでの取組みについて  │      │ │    │     │        │(1)本市の総合的な認識および│      │ │    │     │        │  考え方について      │      │ │    │     │        │(2)相談・紛争解決のための体│      │
    │    │     │        │  制整備について      │      │ │    │     │        │(3)障がい者差別解消支援協議│      │ │    │     │        │  会について        │      │ │    │     │        │(4)教育現場における合理的配│      │ │    │     │        │ 慮について         │      │ │    │     │        │②今後の行政サービスのあり方に│      │ │    │     │        │ ついて           │      │ │    │     │        │(1)人材の育成と確保について│      │ │    │     │        │(2)法改正に対応した施策の実│      │ │    │     │        │  施体制づくりについて  │      │ ├────┼─────┼────────┼───────────────┼──────┤ │一問一答│浅野 信行│1.耕作放棄地│ 耕作放棄地解消に取り組んでい│市長    │ │    │議員   │ ついて    │る那須塩原市の農家のグループで│地域振興部長│ │    │     │        │は「青空プロジェクト THE │      │ │    │     │        │DAY」を発足させ、山道にマウ│      │ │    │     │        │ンテンバイクを走らせるなど、獣│      │ │    │     │        │害対策と観光との両立を目指して│      │ │    │     │        │いるそうです。本市の耕作放棄地│      │ │    │     │        │対策の取組みについて伺います。│      │ │    │     ├────────┼───────────────┼──────┤ │    │     │2.マイナンバー│ マイナンバーカードの現状とこ│市長    │ │    │     │ カードについて│れからの取組み(健康保険証な │行政経営部長│ │    │     │        │ど)について伺います。    │市民生活部長│ ├────┼─────┼────────┼───────────────┼──────┤ │一括質問│根本  浩│1.本市の学校跡│ 教育委員会としての学校跡地の│市長    │ │    │議員   │ 地の利活用につ│利活用についてどのような考えを│行政経営部長│ │    │     │ いて     │持っているか伺います。また、利│保健福祉部長│ │    │     │        │活用の案として年配者となった方│教育部長  │ │    │     │        │々の健康増進を図るためにパター│      │ │    │     │        │ゴルフ、またはターゲットバード│      │ │    │     │        │ゴルフ場が最適な憩いの場になる│      │ │    │     │        │と考えますがご所見を伺います。│      │ │    │     ├────────┼───────────────┼──────┤ │    │     │2.コロナ禍の影│ コロナ禍の影響で大量の余剰米│市長    │ │    │     │ 響による稲作農│が発生し、主食用米の大幅な下落│地域振興部長│ │    │     │ 家における減収│に繋がりました。米価安定のため│      │ │    │     │ について   │に真面目に取り組んでいる農家に│      │ │    │     │        │どのような救済措置を考えている│      │ │    │     │        │のか伺います。また、土地を貸し│      │ │    │     │        │ている地権者も土地改良費を賃料│      │ │    │     │        │では賄いきれませんので、支援策│      │ │    │     │        │を伺います。         │      │ ├────┼─────┼────────┼───────────────┼──────┤ │一括質問│山口 清吉│1.加齢性難聴に│①加齢性難聴が認知症の重大な危│市長    │ │    │議員   │ 係る補聴器購入│ 険因子のひとつと言われている│      │ │    │     │ について   │ が、どのように認識しているか│      │ │    │     │        │ 伺います。         │      │ │    │     │        │②認知症予防のため、高齢者の生│      │ │    │     │        │ 活を支援し、社会参加を促進す│      │ │    │     │        │ るため、補聴器購入へ助成する│      │ │    │     │        │ 考えはないか伺います。   │      │ │    │     ├────────┼───────────────┼──────┤ │    │     │2.米価暴落に対│①今年度の米価暴落をどのように│市長    │ │    │     │ する緊急対策に│ 認識しているか伺います。  │      │ │    │     │ ついて    │②農業経営安定のため「経営所得│      │ │    │     │        │ 安定対策事業」のような補助金│      │ │    │     │        │ を出す考えはないか伺います。│      │ │    │     ├────────┼───────────────┼──────┤ │    │     │3.会計年度任用│①本市には現在、会計年度任用職│市長    │ │    │     │ 職員制度につい│ 員は何人いて、どのような部署│      │ │    │     │ て      │ に配置されているか伺います。│      │ │    │     │        │②地方公務員は全体の奉仕者で │      │ │    │     │        │ す。すべての市民に公平に接し│      │ │    │     │        │ なければなりません。災害時な│      │ │    │     │        │ ど市民の暮らしを守る先頭に立│      │ │    │     │        │ つことができるのか伺います。│      │ │    │     │        │③「人件費は安ければ安い程い │      │ │    │     │        │ い」という考えを改め、「会計│      │ │    │     │        │ 年度任用職員」はできるだけ減│      │ │    │     │        │ らす方向に転換するべきと思う│      │ │    │     │        │ が所見を伺います。     │      │ └────┴─────┴────────┴───────────────┴──────┘                 令和3年第4回             稲敷市議会定例会会議録 第1号         ────────────────────────           令和3年12月6日 午前10時00分開会         ──────────────────────── 1.出席議員  20名       1番  沼 崎 孝 雄 君     2番  寺 崎 久美子 君       3番  椎 野   隆 君     4番  中 沢   仁 君       5番  黒 田 茂 勝 君     6番  根 本   浩 君       7番  若 松 宏 幸 君     8番  竹 神 裕 輔 君       9番  山 本 彰 治 君    10番  岡 沢 亮 一 君      11番  篠 田 純 一 君    12番  松 戸 千 秋 君      13番  中 村 三 郎 君    14番  伊 藤   均 君      15番  高 野 貴世志 君    16番  柳 町 政 広 君      17番  浅 野 信 行 君    18番  山 下 恭 一 君      19番  遠 藤 一 行 君    20番  山 口 清 吉 君 1.欠席議員        な  し 1.出席説明員        市長               筧   信太郎 君        副市長              高 山   久 君        教育長              山 本 照 夫 君        行政経営部長           根 本 英 誠 君        危機管理監            椎 野 茂 夫 君
           地域振興部長           濱 田   正 君        市民生活部長           坂 本 文 夫 君        保健福祉部長           大 塚 眞理子 君        土木管理部長           水 飼   崇 君        教育部長             松 田 治 久 君        会計管理者            萩 谷 克 巳 君        行政経営部企画監         岡 沢 充 夫 君        教育委員会企画監         板 橋   渉 君 1.出席事務局職員        議会事務局長           坂 本   哲        書記               岡 野   守        書記               根 本 孝 弘 1.会議録署名議員      15番  高 野 貴世志 君      16番  柳 町 政 広 君 1.議事日程        ──────────────────────────              議 事 日 程 第 1 号                            令和3年12月6日(月曜日)                                午前10時00分開会 日程第1 会議録署名議員の指名について 日程第2 会期の決定について 日程第3 議案第 99号 稲敷市国民健康保険条例の一部改正について      議案第100号 令和3年度稲敷市一般会計補正予算(第9号)      議案第101号 令和3年度稲敷市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)      議案第102号 令和3年度稲敷市介護保険特別会計補正予算(第2号)      議案第103号 令和3年度稲敷市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)      議案第104号 令和3年度稲敷市介護サービス事業特別会計補正予算(第1号)      議案第105号 令和3年度稲敷市下水道事業会計補正予算(第1号)      議案第106号 財産の無償貸付について      議案第107号 市道路線の認定について      議案第108号 市道路線の変更について 追加日程第1 議案第109号 令和3年度稲敷市一般会計補正予算(第10号) 1.本日の会議に付した事件  日程第1 会議録署名議員の指名について  日程第2 会期の決定について  日程第3 議案第 99号       議案第100号       議案第101号       議案第102号       議案第103号       議案第104号       議案第105号       議案第106号       議案第107号       議案第108号  追加日程第1 議案第109号        ──────────────────────────                午前10時00分開会 ○議長(篠田純一君) おはようございます。ただいまから令和3年第4回稲敷市議会定例会を開会いたします。  ただいまの出席議員は20名です。  地方自治法第113条の規定により定足数に達しておりますので、会議は成立します。  本日の議事日程は、お手元に配付のとおりでございます。        ────────────────────────── ○議長(篠田純一君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。  会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、       15番  高 野 貴世志 君       16番  柳 町 政 広 君 をそれぞれ指名いたします。        ────────────────────────── ○議長(篠田純一君) 日程第2、会期の決定についてを議題といたします。  お諮りする前に、過日、議会運営委員会を開いておりますので、議会運営委員長から会期等について委員会の結果を報告願います。  議会運営委員長松戸千秋君。            〔議会運営委員長松戸千秋君登壇〕 ◎議会運営委員長(松戸千秋君) おはようございます。ただいま議長より指名を受けましたので、議会運営委員会で決定をいたしました会期日程につきまして、御報告申し上げます。  去る11月29日に開催いたしました会議には、委員6名のほか、篠田議長、若松副議長に出席をいただき、稲敷市議会委員会条例第16条の規定により、会議は成立いたしました。  付託されました令和3年第4回稲敷市議会定例会の議会運営について議題とし、執行部より筧市長、根本行政経営部長、川村総務課長に出席をいただき、協議を行いました。  それでは、お手元に配付されております資料に基づき御説明をいたします。  本定例会の会期日程は、本日12月6日から12月17日までの12日間であります。  まず、本日6日は、日程第3で議案第99号から議案第108号までの10案件を一括して上程し、市長より提案理由の説明を求めます。  以上が本日の議事日程であります。  明日7日は議案調査のため休会とし、8日と9日は午前10時より、通告に基づき市政一般に関する質問を行います。今回の一般質問通告者は12名であります。8日、9日は、それぞれ6名ずつの議員が一般質問を行います。一般質問の終了後、議案第99号から議案第108号までの10案件に対する発言通告による質疑を行います。質疑終了後、議案第99号から議案第108号までの各議案を、それぞれ所管の常任委員会へ付託を行う予定であります。  10日は総務教育常任委員会、13日は市民福祉常任委員会、14日は産業建設常任委員会において付託された案件についての審査を行います。  15日と16日は議事整理のため休会とします。  17日は本定例会の最終日であります。午前10時に開会し、各委員会に付託されました議案の審査結果について、各常任委員長から報告の後、討論、採決を行います。なお、追加議案等がある場合には、随時、審査を行ってまいります。  会期日程等については以上のとおりでありますので、議会運営委員会で決定いたしました事項等に対しまして、議員各位の御協力をお願い申し上げ、報告といたします。 ○議長(篠田純一君) 委員長の報告が終わりました。  お諮りいたします。  本定例会の会期は、ただいま委員長から報告のあったとおり、本日12月6日から12月17日までの12日間にしたいと思いますが、これに御異議ございませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(篠田純一君) 御異議なしと認めます。よって、本定例会の会期は、本日12月6日から12月17日までの12日間と決しました。  休憩いたします。                午前10時05分休憩          ──────────────────────                午前10時05分開議 ○議長(篠田純一君) 会議を再開いたします。        ────────────────────────── ○議長(篠田純一君) 日程第3、議案第99号から議案第108号までの10案件を一括して議題といたします。  市長より提案理由の説明を求めます。また、市長より市政報告を行いたいとの申出がありましたので、これを許します。  市長筧 信太郎君。               〔市長筧 信太郎君登壇〕 ◎市長(筧信太郎君) 改めましておはようございます。令和3年第4回稲敷市議会定例会を招集いたしましたところ、議員の皆様には公私ともに御多用のところ御出席を賜り、誠にありがとうございます。  今年も残すところ1か月となりました。日に日に寒さが増しており、何かと気忙しい年の瀬が近づきつつあります。  さて、本日定例会を開会するに当たり、議長より市政について申し述べる機会をいただきましたので、提案理由の説明に先立ちまして、近況を御報告させていただきます。  初めに、政府の動向についてでございますが、11月26日の臨時閣議において、新たな経済対策などを盛り込んだ補正予算案が決定されました。  岸田総理からは、コロナ克服、新時代開拓のための経済対策の各施策を盛り込んだ令和3年度補正予算の概算が報告され、国民の皆様にスピード感を持って施策をお届けすべく、年内できるだけ早期の補正予算の成立を目指すことが示され、これにより、コロナ禍で傷んだ経済を立て直すとともに、社会経済活動の再建を図り、新しい資本主義を起動させていき、同時に、いわゆる16か月予算の考え方の下、この補正予算と一体として、令和4年度予算を編成するとの方針が発表されました。編成に当たっては、デフレ脱却に加え、成長と分配の好循環と、コロナ後の新しい社会の開拓をコンセプトとした、新しい資本主義の実現を図るとともに、骨太の方針2021における、令和4年度予算編成に向けた考え方に基づいて、新型コロナの状況を踏まえつつ、めり張りの効いた予算にすると述べられました。  本市としましても、この政府の方針決定に基づき、国及び県の動向を注視し、新たな経済対策として、新型コロナで影響を受けた方々への支援や、経済の再生に向けて、市民に寄り添った、特色ある施策を打ち出してまいりたいと考えております。これからも必要な財源を確保するとともに、新しい生活様式、新たな日常への対応に向けた、各種事務事業の見直しを図るなど、市の総合計画に掲げる理念「みんなが住みたいすてきなまち」を目指す市政運営に努めてまいります。
     さて、新型コロナウイルスの状況につきましては、現在、日本でも感染が確認されました新たな変異株、オミクロン株の出現により、今後の感染拡大が懸念されておりますが、今のところ、国内の感染者数は落ち着きを見せており、本市においても9月下旬から減少傾向で、10月7日に感染者1名が公表されて以降、新規感染者数はゼロが続いております。  また、本市のワクチン接種状況につきましては、11月28日現在で、2回目の接種を完了している方が3万1,835人、率にして86.8%の方が接種を済ませております。  さらに、これまでの本市におけます新型コロナ対策の主なものを申し上げますと、まず高齢者の方から始まりましたワクチン接種については、全庁職員が一丸となり、接種の予約を支援するとともに、お1人では接種会場に行けない移動困難者の方への臨時バス運行やタクシー助成など、考えられる全ての対応をいたしました。また、今期定例会には3回目接種に向けた準備費用等の補正予算を計上させていただいているところでございます。  次に、市民の皆様、事業者の方々を最優先にした経済対策でありますが、庁内に臨時経済対策プロジェクトチームを設置し、国や県の経済対策等を活用するとともに、市独自の第一次経済対策を令和2年5月に、第二次経済対策の第1弾を令和2年7月、第2弾を10月に、第三次経済対策は令和3年4月に臨時経済対策として展開し、市内の感染対策とともに、コロナの影響を強く受けた子育て世帯や高齢者、農家や事業者の方々の支援などについて、スピード感を重視した対応を展開してまいりました。今後の第四次経済対策においても、スピード感を持って対応してまいります。  最後に、次代を担う子供たちへのエールとしまして、コロナ禍の影響で進展する所得格差の状況等を踏まえ、小学校入学時にピカピカ1年生応援商品券交付事業、中学校入学時に新中学1年生応援商品券交付事業を実施しておりますが、今回、高校進学などの中学卒業時の支援事業としまして、中学卒業応援商品券交付事業のための補正予算を計上させていただいており、子育て世代の方々に寄り添った支援を実現化してまいりたいと考えております。  以上がコロナ対策の支援事業の一部となります。引き続き、感染対策及び支援事業に対しまして万全を期してまいりますので、議員の皆様、そして市民の皆様には御理解と御協力をよろしくお願い申し上げます。  さて、12月に入り、私が市長に就任させていただき託された4年間のうちの3年が経過いたしました。この間、市政運営に御理解と御協力をいただきました議員各位、そして市民の皆様に改めて心より感謝を申し上げます。  就任からこれまでを振り返りますと、時代が平成から令和へと変わりましたが、近年頻発化する台風や大雨による大規模な自然災害への対応、さらに今なお続いております新型コロナの脅威など、本市も様々な課題や困難に直面しております。そうした課題や困難に対しても、一つ一つ真正面から向き合い、市民の皆様の声に耳を傾け、解決策を見出しながら、市内の皆様の命と暮らしを守ることを最大の使命として取り組んでまいりました。  これからも、現在直面している新型コロナウイルスの脅威からの脱却を最優先課題として捉え、時代に応じた柔軟な発想と迅速な対応を心がけるとともに、SDGsが掲げます、誰一人取り残さないという基本理念の下、市民全ての世代の方々が、幸福、豊かさ、満足、安心、安全を実感できる、誰もが安心して住み続けられる持続可能なまちづくりに邁進してまいります。私としましても、これからも初心を忘れることなく、議員各位、そして市民の皆様の協力の下、次の時代の新しい稲敷市の礎をつくり上げるため、全力で取り組んでまいる所存でございます。引き続き、お力添えをよろしくお願いいたします。  それでは、今期定例会に提案をいたしました議案等でございますが、条例の一部改正案件1件、令和3年度各会計補正予算案件6件、財産の無償貸付案件1件、市道路線の認定及び変更案件1件の10案件でございます。  それでは、順次、提案要旨を御説明させていただきます。  初めに、議案第99号 稲敷市国民健康保険条例の一部改正についてであります。  本案は、健康保険法施行令等の一部を改正する政令が令和3年8月4日に公布され、令和4年1月1日に施行されることから、稲敷市国民健康保険条例の一部を改正するものであります。改正内容は、産科医療補償制度の見直しにより、当該制度の掛金が1万6,000円から1万2,000円に引き下げられ、出産育児一時金等の支給総額については42万円を維持すべきとされたことから、出産育児一時金の支給額を40万4,000円から40万8,000円に改めるものでございます。  次に、議案第100号 令和3年度稲敷市一般会計補正予算(第9号)であります。  本案は、既定の予算額に歳入歳出それぞれ7億7,385万円を追加し、予算の総額を歳入歳出それぞれ236億9,830万6,000円とするほか、繰越明許費を設定し、債務負担行為及び地方債を補正するものであります。  歳出補正の主なものを申し上げますと、民生費では障害者自立支援給付事業7,000万円、生活扶助関係経費3,100万円の増額、また、中学生応援商品券交付事業739万8,000円、高齢者等買物支援事業補助金200万円をそれぞれ追加し、衛生費では新型コロナウイルス予防接種事業1,769万円の増額、農林水産業費では多面的機能支払交付金事業3,965万6,000円の増額、土木費では市道(江)1-22号線道路改良工事等の合併特例債対象事業5億1,260万円増額、教育委員会では学校再編事業推進費900万円、新利根公民館運営維持管理費585万7,000円の増額等が主なものであります。  歳入補正につきましては、国庫支出金で社会資本整備総合交付金2億1,120万円、生活保護費2,325万円、障害者自立支援給付費2,000万円をそれぞれ増額し、県支出金で障害者自立支援給付費1,000万円増額、繰越金で1億1,246万3,000円増額、諸収入で多面的機能支払交付金返還金における過年度精算分5,287万3,000円の増額、市債で合併特例債事業債2億8,240万円の増額等が主なものであります。また、繰越明許費の設定につきましては第2表のとおり3件、債務負担行為の補正は第3表のとおり9件、地方債の補正は第4表のとおりであります。  次に、議案第101号 令和3年度稲敷市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)であります。  本案は、既定の予算額に歳入歳出それぞれ35万3,000円を追加し、予算の総額を歳入歳出それぞれ50億4,142万1,000円とするものであります。  歳出は国県等返還金35万3,000円を増額し、歳入は前年度繰越金35万3,000円の増額でございます。  次に、議案第102号 令和3年度稲敷市介護保険特別会計補正予算(第2号)であります。  本案は、既定の予算額に歳入歳出それぞれ9,703万6,000円を追加し、予算の総額を歳入歳出それぞれ41億8,152万8,000円とするものであります。  歳出は介護保険給付費の居宅介護サービス給付費1,326万5,000円、施設介護サービス給付費5,627万2,000円、介護予防サービス給付費885万7,000円の増額が主なものであります。  歳入は介護保険給付費の増額に伴う負担金等の増額によるもので、国庫負担金で介護給付費負担金1,731万5,000円、支払基金交付金で介護給付費交付金2,607万4,000円、県負担金で介護給付費負担金1,407万円、市負担分として一般会計繰入金1,207万1,000円、並びに前年度繰越金2,313万円の増額が主なものでございます。  次に、議案第103号 令和3年度稲敷市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)であります。  本案は、既定の予算額に歳入歳出それぞれ110万3,000円を追加し、予算の総額を歳入歳出それぞれ10億2,878万4,000円とするものであります。  歳出は後期高齢者医療広域連合納付金110万3,000円の増額で、歳入は繰入金110万3,000円を増額するものでございます。  次に、議案第104号 令和3年度稲敷市介護サービス事業特別会計補正予算(第1号)であります。  本案は、既定の予算額に歳入歳出それぞれ73万2,000円を追加し、予算の総額を歳入歳出それぞれ1,289万5,000円とするものであります。  歳出は居宅介護予防支援サービス費で、居宅介護予防支援サービス計画作成委託料73万2,000円の増額で、歳入は居宅介護予防支援サービス費、収入は居宅介護予防支援サービス費収入77万1,000円を増額し、介護保険特別会計繰入金3万9,000円を減額するものでございます。  次に、議案第105号 令和3年度稲敷市下水道事業会計補正予算(第1号)であります。  本案は、資本的支出の予定額に399万円を追加し、支出予定の総額を11億9,866万円とするものであります。  支出補正は農業集落排水更新費、工事請負費399万円で、資本的収入においては予定額に670万円を追加し、収入の総額を3億8,491万1,000円とし、企業債を利用するものでございます。  次に、議案第106号 財産の無償貸付についてであります。  本案は、社会福祉法人愛親会が運営する認定こども園つばさに係る協定書に基づき、就学前教育、保育の充実を図るとともに、地域に根差した教育及び保育の提供を行うことを目的に、当該こども園が立地する稲敷市柴崎6626番地1の学校用地である市所有地6,294平方メートルを無償で貸し付けるもので、期間は令和4年1月1日から令和18年3月31日まででございます。  次に、議案第107号 市道路線の認定についてであります。  本案は、市道(江)3582号線及び市道(江)5443号線の2路線の認定について、道路法第8条第2項の規定に基づき、議会の議決を求めるものであります。  市道(江)3582号線は、一般交通の用に供されているため認定するもので、市道(江)5443号線は、県道江戸崎下総線の開業に伴い生ずる旧道部分を認定するものでございます。  最後に、議案第108号 市道路線の変更についてであります。  本案は、市道(江)3274号線及び市道(新)1046路線の2路線の変更について、道路法第10条第3項の規定に基づき、議会の議決を求めるものであります。  市道(江)3274号線は一部未供用であり、隣接土地所有者より、一体的に利用したいとの要望があることから、路線の終点を変更するもので、市道(新)1046号線は路線の延伸により終点を変更するものでございます。  以上、今期定例会に上程させていただいた各議案の概要説明させていただきました。御審議の上、適正なる御決定を賜りますようよろしくお願いいたします。 ○議長(篠田純一君) 以上で市長の説明が終わりました。  ここで休憩いたします。                午前10時27分休憩          ──────────────────────                午前11時15分開議 ○議長(篠田純一君) 休憩前に引き続き会議を開きます。  ただいま休憩中に、市長筧 信太郎君から、議案第109号 令和3年度稲敷市一般会計補正予算(第10号)が提出されました。  追加議案が提出されておりますので、休憩中、議会運営委員会を開催いたしております。  議会運営委員長から、委員会の結果について報告を求めます。  議会運営委員長松戸千秋君。            〔議会運営委員長松戸千秋君登壇〕 ◎議会運営委員長(松戸千秋君) ただいま議長より指名を受けましたので、議会運営委員会において決定いたしました追加議案の取扱いの件につきまして御報告申し上げます。  先ほどの本会議休憩中に議会運営委員会を開会いたしました。会議には委員6名のほか、篠田議長、若松副議長に出席をいただき、稲敷市議会委員会条例第16条の規定により、会議は成立いたしました。  市長より提出されました追加議案の取扱いの件についてを議題とし、執行部より筧市長、根本行政経営部長、川村総務課長に出席をいただき、協議をいたしました。  本日の休憩中に提出のあった、議案第109号 令和3年度稲敷市一般会計補正予算(第10号)について説明を受け、審査を行った結果、本日の議事日程に追加し、追加議事日程第1として議題とすることに決定をいたしました。  この後、追加日程第1、議案第109号として市長より提案理由の説明を求め、質疑を行った後、委員会付託を省略し、直ちに討論、採決を行うことといたします。  以上のとおり決定をいたしましたので、議員の皆様方の御協力をいただきたくお願い申し上げ、報告といたします。 ○議長(篠田純一君) 以上で議会運営委員長の報告が終わりました。  議会運営委員長の報告のとおり、追加議案については、この後、本会議に上程し、審議いたしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  ここでお諮りいたします。  議案第109号を日程に追加し、追加日程第1として審議することに御異議ございませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(篠田純一君) 御異議なしと認めます。議案第109号を日程に追加し、追加日程第1として議題とすることに決定いたしました。  休憩いたします。                午前11時18分休憩          ──────────────────────                午前11時18分開議 ○議長(篠田純一君) 会議を再開いたします。        ────────────────────────── ○議長(篠田純一君) これより追加日程に入ります。  追加日程第1、議案第109号を議題といたします。  市長より提案理由の説明を求めます。  市長筧 信太郎君。               〔市長筧 信太郎君登壇〕 ◎市長(筧信太郎君) それでは、今期定例会に追加提案させていただきました議案につきまして、概要を御説明させていただきます。  議案第109号 令和3年度稲敷市一般会計補正予算(第10号)であります。  本案は、既定の予算額に歳入歳出それぞれ2億2,186万9,000円を追加し、予算の総額を歳入歳出それぞれ239億2,017万5,000円とするものであります。  歳出補正につきましては、民生費に子育て世帯等臨時特別支援事業2億2,186万9,000円を追加するもので、18歳以下の児童を対象とした1人5万円の子育て世帯への臨時特別給付金が主なものでございます。  歳入補正につきましては、国庫支出金に2億2,186万9,000円を追加するものであります。  以上、追加議案の概要を御説明させていただきました。御審議の上、適正なる御決定を賜りますようよろしくお願いいたします。 ○議長(篠田純一君) 以上で提案理由の説明が終わりました。  これより、議案第109号について質疑を行います。  なお、質疑につきましては、会議規則第55条第1項の規定により、その範囲を超えてはならないこと、自己の意見を述べることができないこと、第56条の規定で、同一議員につき、同一議題について3回を超えることができないこと等、発言の内容が制限されておりますので、御注意をお願いいたします。  発言は演壇で行い、再質疑以降については質問席で発言されますようお願いいたします。  議案第109号についての質疑を許します。  質疑はありませんか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(篠田純一君) 質疑なしと認めます。  お諮りいたします。  ただいま議題となっております議案第109号については、会議規則第37条第3項の規定により、委員会付託を省略したいと思います。これに御異議ございませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(篠田純一君) 御異議なしと認めます。よって、委員会付託を省略することに決定いたしました。  これより、議案第109号に対する討論を行います。  討論はありませんか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(篠田純一君) 討論なしと認めます。  これより、議案第109号 令和3年度稲敷市一般会計補正予算(第10号)を採決いたします。  採決は電子採決といたします。
     議員各位に申し上げます。議席にある出席ボタンが点灯していることを確認してください。  本案に賛成または反対のボタンを押してください。                〔賛成・反対者ボタンを押す〕 ○議長(篠田純一君) 押し忘れはございませんか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(篠田純一君) 押し忘れなしと認めます。  採決を確定いたします。  賛成全員であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。        ────────────────────────── ○議長(篠田純一君) 以上をもちまして、本日の日程は終了いたしました。  次の本会議は、12月8日午前10時に本議場において再開いたします。  なお、議案質疑の発言通告は、明日12月7日の正午までに議長宛に提出願います。  本日はこれにて散会いたします。  お疲れさまでした。                午前11時23分散会...